2015年 12月 02日
俳句で授賞しました。。。。
ちょっと真面目に俳句を
宮地先生をお迎えして
季語を取り入れて
教えていただいております。
子供たちは、創作活動として
職員は、教養として??
今年は、中学2年K君が
伊藤園が主催している
俳句に応募し、なんとなんと
優秀賞として選ばれました。
もうちょっとだと「おーいお茶」の
ペットボトルのラベルになるとこ
だったんです~。。。。よ(^^)/
今回は名古屋市市民芸術祭2015主催事業
に応募して名古屋市民芸術文芸作品にて
俳句の部で見事。。。
中学3年O君が、名古屋市長賞を
授賞しました。。(^-^)
11月28日 授賞式があり
保護者の方と行ってきたと
本人クールに語り
「名古屋市長からもらった」との問いに
「時間の予定で別の人から」と
あくまでもクールに教えてくれました。。。
そこで賞状を他の友達や
シーズ トゥインクルの
低学年の子供たちに見せて
くれました。。。

注・・本人恥ずかしがり屋さんの為、ぼかしてあります
雰囲気をお楽しみください
では授賞作品「澄む秋の山に銃声ひびきけり」
この作品は、山口県の山間部?の祖父母宅での
秋の情景を句にしたもので、山ではイノシシ狩り
などの銃声響きわたる。。。
幼少のころの思い出を読んだものだそうです。。。
奥が深いです。。
O君の授賞の話など子供たちは、目を輝かし
聞いていました。。。本人にも良い経験
周りの子供たちにも大いに効果があったと
思います。。。
考えるより実践し経験し学ぶ。。。
大切なことをまた一つ子供たちから
教えていただきました。。。。
ではでは。。。またバイバイ