2016年 03月 21日
職員 実践研修。。。。です。。。
施設内研修を真面目に??行っております。。
福祉概論 児童福概論 アプローチなどなど
しかししかし。。。実際には頭で覚えるより
体??実践的に行い・・色々な角度から見直し
個々の療育を磨こうなどと、大それた事を
やっております。。。。(^^)/
我がぽんぽこ職員 座学より体験型、
体育会系及び単純の為(単純??私も)
実際に見せてやらせて褒める???
などと言いつつ。。。
利用児童のみなさんにも協力頂き
合同研修となりました。。。。
まずは、主となる素案ねり
個々の特性 特徴をとらえて
目的 協調性などなどを支援活動計画を作ります
そして職員配置 活動での職員連携 立ち位置
そして緊急時の連携対応などなどを
当日利用児童に合わせてアプローチ方法のプログラムを作ります。。。
今回、キャリア5年の職員が、主となり行います。。。

頭抱えながらの…支援プログラム??
なぜなら・・・・すべての職員が、プログラムを見て
研修当日は、まわりからチェックを行います。。。
新人職員からキャリア職員総勢数十名に見守れながら
実践研修です。。。。。
でも子供たちは、平常心 いつもと一緒
でもなんだか???雰囲気が。。。。
子供たちは、状況を読み取る力が。。
私どもぽんぽこネットワークを利用していただいてる
方々は、個々で特性が違います。。。そして職員も
個々で持っている力 キャラクター??が違いますが
目的は、一緒です。。。。
この合同実践研修で、職員連携 立ち位置
対応の仕方 個々の係る利用児者様子を寸時に読み取る力などを
少しづつでも身に付けて、笑顔いっぱいの療育ができる事を
目標に研修を続けて行きたいと思います。。。。
㎰ 一番研修が必要なのは私かも(';')
ではでは・・・・・またバイバイ
by ponpoko_net
| 2016-03-21 17:04
| ☆ぽんぽこ日記・お知らせ