2013年 05月 24日
本日・・・音楽療法です。。。♪♪
そうです・・・・音楽療法です♪♪♪。。。。
このごろの暑さを吹き飛ばせの勢いで
室内熱気ムンムン エアコンGO~GO~
元気山盛り 子供たちのアイドル??丹羽先生の
指導のもと子供達 職員
音を耳から取り入れ脳を刺激し全身を駆け巡り
感覚 感性などなどフルにつかって
行なっています。。。
しかし子供達は、疲れしらずなのか
元気ですね~ このパワーいただきたいものです。。。

子供達 今日はきっと心も 体もフルに使って
夜は、ぐっすり眠るのかな??♪♪
私は、ぐっすりではなく、ぐったりと眠ります
あーやだやだ???な~んてね
と・・言う事で本日ここまで・・・・ではでは。。。。バイバイ
2013年 05月 22日
社会見学パート2 焼き肉。。。。。でっせ。。。
昭和村で紙芝居・・・・せんべい焼きにチャレンジなどなど
体験しながら楽しいひと時を過ごし
お腹もへって来ました~
職員「つづきまして。。。焼き肉です。。。」の
アナウンスにみな動揺????いつもは好き勝手な H君
焼き肉の掛け声にいち早く集合
食べ物は、最大の療育???何のこっちゃ>>>

只今 せんべい焼き体験。。。。集中のYさん
さ~焼き肉。。。。昼食です。。。
昼間から焼き肉???と言われますが。。。
良いんです。。。良いと思います。。。
良いことにしましょう???
みんな好きな野菜 肉 サイドメニューなどなど
笑顔いっぱい 腹いっぱい お店でのマナーも最高
おなかさすりながら「食べれません。。。」
「おいしい~」などなど楽しいひと時。。。。

昨日は、作業終了後 誕生会でドトールへ
本日は、社会見学 出てってばっかり???
良いの良いの これが、ぽんぽこスタイル???
でもいろんな人とのふれあい 経験 体験が彼らにとって
実になること祈って本日 いっぱいアップして
おしまい。。。。。
ではでは。。。。またバイバイ
2013年 05月 22日
馬です。。。。馬さんがブルブル???
一番 ちっこい??年が若いの職員Rさん
態度・・・力は・・・一番
車いす抱え。。。児童抱え階段を平気で上がり降り??
職員Rさん 通称 ドラえもん
昨日。。。誕生日と言う事で
本日 チームスマイルファクトリーの社会見学に
引率???引率されている???ついて行き
他の職員 利用者より誕生日プレゼント???と言う事で
乗馬体験をプレゼント。。。。。パチパチ
乗馬初体験のドラえもん

男子職員 Kさん もう一人の職員 Kさんより
馬が・・・・・?????
馬の脚がプルプルしてます・・・・・・と報告が。。。。
なぜ????なぜ???
その問いには???男子職員答えられません。。。
しかし得意顔のドラえもん 楽しい誕生プレゼントを
職員からもらいましたね>>>>
ぽんぽこネットワーク 各職員何をやっているのか???
またそれをアップしている私も?????何しているのか
ではでは・・・・・またバイバイ
2013年 05月 22日
昨日・・・・誕生会。。。。
昨日は、職員誕生会などと言う事で
チームスマイルファクトリー 作業終了後
みんなでドトールコーヒーへ。。。るんるん??
楽しき誕生会・・・・いつもは、事業所内で行うのですが
昨日は、ちょっとお出かけして
ケーキとアイスコーヒーで誕生会です。。。。

ちょっとお疲れ気味ですが。。。。。
和気あいあい????
そして場所を変えて城下町内にある支援施設へ
行ってみんなで腹ごしないの清掃活動です。。。。

ここは、ぽんぽこネットワークが、運営しております
お店です。。。。みんなで商品配置 展示 などなど
行なってくれました。。。。


職員と一緒に。。。。。へコラ どっこらしょ。。。と
昨日は。。。。こんなことしておりました。。。。
ではでは・・・・またバイバイ
2013年 05月 22日
本日・・・社会見学&焼き肉食べ放題ツアー
気温上昇 スマイルフャクトリーのみなさん
気分は、朝から上昇・・・・いつも気分やT君も
なぜだかハイテンション???
タヌキ号(バス)に乗ってルンルン気分
本日職員 4名 職員も気分ルンルン
あくまでも社会見学。。。。。
も~うみんな業務を忘れ
どっちが利用者で職員なのか・??
わかりません。。。。意外と冷静なK君
一言「ちゃんとせなかんな」・・・ごもっとも
午前中 昭和村到着
その一こま。。。ご覧アレー

スマイルファクトリーチーム。。。。今日の
社会見学の為、昨日までモーレツに作業をこなし
今日に備えて一気に爆発。。。。。
昼食は、焼き肉だそうで。。。。
利用者の希望なのか職員の希望なのか
定かではなく。。。。
まーいいか~で楽しむ事が最大の療育
そして、いろんな人たちとふれあうのも
大切な療育。。。。。。

また、チームスマイルファクトリー一段と強い絆が
生まれたかな????
スマイルファクトリー・・・障がいのある方の
就労継続支援B型事業所です。。。。
けっして車屋さん・・・オートバイ屋さんではありません・・・・
と言っておかないとどうも誤解が????ハハ
私は、本日お留守番けん電話番 定期的に入る連絡と
送られてくる写真を見て・・・・唸っております。。。
みんなは、焼き肉・・・・私はコンビニ弁当
ちゃみしー(淋しい)一日です。。。。。
ではでは。。。。またバイバイ
2013年 05月 15日
イチゴ収穫・・・・です。。。
イチゴの収穫作戦開始です。。。。。
日増しに気温もぐんぐん上昇
朝晩・・・ひんやり
そのおかげで体はぐったり???
本日、畑のイチゴ達が、大きく実った為
カラス 他の方々に食される前に
収穫・・・・・・です。。。。


真っ赤に熟したイチゴたち・・・・・
さっそくみんなで頂きま~す。。。。
甘い 甘い ジュシー
スマイルファクトリーでみんなで作ったボカシを
土に練りこみ 土を昨年改良した成果でしょうか。。。
無農薬・・・・・・です。。。

畑の作業 初心者の職員 本日胸をはって
イチゴを利用者みんなで、ほうばっていました。。。。。
朝から笑顔満タンのスマイルファクトリーの面々でした。。。。
夏は、スイカかな????楽しみです。。。。
ではでは・・・・またバイバイ
2013年 05月 11日
さくらんぼといちご。。。。ごちそうさま??
ファーム????
昨年 植えたイチゴが、赤い色に~。。。おいしそーに
実っております。。。。
おいしそーと思うのは、我々だけではなく
黒いボディーにきりっとした目???
そうですカラス君たちも・・・同じことを思っております・・・たぶん??
カラスに食される前に我々が・・・・・初収穫
味はともかく 初めてなったイチゴに感激

食通のカラスも狙うはずです。。。うーん甘い
続きまして、庭になっているサクランボを取ってきて頂きました
なんとか~錦ではなく あれでもなく それでもなく
名前がわかりませんが、今年最初のサクランボ
小さくて。。。。甘い。。。。

木になっているサクランボ ハッジパッジ トゥインクルお友達に
見せてあげたくて。。。。。子供達は、なんだか興味なさそうですが??
食べる~の言葉に現代の若者は。。。。木になっているサクランボを
あまり見たことがなさそうで・・・・食べるのにちょっと引き気味。。。。
しかし甘い実を口に含むと納得。。。。。
自然の甘み 自然の恵み を かみしめた一日でした。。。。。
やはり 我々ぽんぽ軍団。。。。観賞用より実のなるものがベストですね。。。
ではでは・・・・またバイバイ
2013年 05月 09日
本日・・・・・会議です。。。。
毎週・毎月、会議 ケース会議 アプローチ会議
などなど職員各位が参加して
色々なケースを話し合い 意見を出し合い
日々の実践から得たものを話し合います・・・・・
全体で確認し合い現場に戻す事を
繰り返しております。。。。。
各事業所をご利用の人達は、年齢 生活環境も違い
一人づつ個性も違います
各職員、日々の関わりの中で本人との関係を通し
お互いを理解し合いながら相手の特徴を
掴んでいきます。。。。
と・・・真面目な話をしておりますが
共に楽しく関わりながら行うと言うことです~????
本日女子会ではなく。。。会議中です

会議前のサクランボの木がね~・・・・談義
若手・・・・中堅・・・・キャリア組・・・・で
さー会議開始です
さっきまでの顔つきからプロの顔へ~

ぽんぽこネットワーク各事業所では
日々こんな真面目な事もしてますよ~の
一コマでした。。。。。
本日まだまだ続く・・・・・・会議
夜間は・・・・・私も参加させてもらえる・・・ウキウキ
全体会議です。。。。。。
遊んでばかりのイメージのぽんぽこネットワーク
実は。。。。こんなこともしてますよ。。。。。
※あたりまえです。。。。。。。。。。
ではでは。。。。またバイバイ
2013年 05月 08日
お腹。。。。ぽんぽんです。。。
お腹かのお肉が、地球の引力 重力に
引っ張られて年々 たるんで行きます。。。。
職員 その他より「情けない」「みにくい」・・・他
罵声・・・非難・・・ゴゴーに耐え忍んでおります。。。
ハッジパッジ トゥインクルの子供達には、「アーお肉」と言って
つままれ???さすられ???
何とかならないものか???思考経路をフルに使い
早い話が、お腹が引っ込めばいいんですが。。。。?
無理。。。。無理。。。。
と言う事で、大きくなったお腹をポジティブに
子供たちに「このおなかを触ると 良いことがあります
ありがたーい。。。お腹です」と言いふらしておりますと
子供たちが、触りに来ます。。。。
「良いことあるぞー」などと言葉を発して
突き出たお腹も・・・・満足満足
ありがたいお腹ですよ????

A君 どうも学校でも今一歩調子が出ないと話しながら
お腹を触りに来ました。。。。。
「良いことあるぞー」と言いながらお腹を。。。。。
ところが数日たったある日、A君のお母さんから
「お腹さわったけど、良いことない 頭ぶつけた」とパニックになったそうで
私・・・ひえー????
本人会ったときに「一回お腹を触っただけでは、良いことがありません
最低3回は。。。必要」と話し。。。。その後
腹触りおにごっこ開始です。。。。
たるんだお腹を通し。。。子供とのふれあい
しかし。。。。信じるとは????深く反省
続いて薄くなった頭も活用しようかと、こりづに思う今日この頃です。。。
ではでは・・・・またバイバイ
2013年 05月 06日
こいのぼりの団体さん。。。。です。。。
私には、なにそれ。。。。やれそれ。。。
で 仕事でした。。。。。
さておき。。。。こどもの日 では大人の日は??
などとくだらないことを言わずに。。。。
遂に完成。。。。ハッジパッジ トゥインクルの子供たちの
こいのぼり完成です・・・・パチパチ
前回の壁を泳ぐ、こいのぼりバージョン2です
バージョンアップ・・・・私は、身も心もアップアップ
大きなこいのぼりに想い想いに描いた小さなこいのぼり
一緒に羽ばたいて(泳いで)おります・・・・壁づたいに???
ご覧あれ~です。。。。

二ひき仲良くそろって。。。。泳いでおります~
子供たちの描いたこいのぼり、見れば見るほど特徴が
このこいのぼりは、○○君 こっちは○○さんのと
絵を見ると一人一人の描いている情景が浮かんできます
色の使い方 描き方でその日の調子 体調も???
一人一人の描いた。。。創った作品
ひとつになると大きな作品へ
子供たちもそれぞれの特徴を活かし
大きな輪となり互いを支え認め合い
力を出し切って欲しいと思う今日この頃です。。。。
しかし本日は、○が多い日でした。。。。。。。
ではでは。。。。また。。。バイバイ。。。。