2010年 08月 24日
「寺子屋」活動報告
暑い。。。暑い。。。
おやじには、耐えられません

子ども達は、”熱い”です

おやじは、笑顔です!
本当に、子ども達は元気です!!
寺子屋には、北小の子ども、羽黒小の子ども、
西小の子ども、城小の子どもが遊びにきてます。
みんな、すぐに友達になります。
上級生が、下級生の面倒を見てくれます。
大人が、心配し過ぎ・・・
子ども達は、すぐに仲間です。
今週は、NPO法人寺小屋道から
強力な助っ人がきてくれてます。
さすがです。すぐに子ども達のハートをキャッチしました

子ども達は、おやじには近寄ってこないのに。。。
少し、嫉妬してます。
明日は、寺子屋お休みです。
あと2日間、みんなで楽しみましょうネ
2010年 08月 20日
「寺子屋」後半の開校
まだまだ、暑いですね~
しかし、夏休みはあとわずかですね。。。
ぽんぽこネットワーク「寺子屋」の後半を開校します。
最終日には、お楽しみ企画を用意していますよ

【開校日】 1. 8月23日(月) 2. 8月24日(火)
3. 8月26日(木) 4. 8月27日(金)
【開校時間】 10:00 ~ 12:00
【場 所】 余遊亭
(参加人数が、非常に多くなりましたので伽耶から変更します)
【内 容】 おにいさん・おねえさんと いっしょに
みんなで ワイワイ! たのしく!
夏休みの宿題や自主勉強をやろう!!
【協 力】 NPO法人寺子屋道
2010年 08月 07日
第13回 アフタースクール 開校
お待たせしました。
4月以降、なかなかアフタースクールを開校出来ずにいました。
子ども達からは「今度はいつやるの??」と、
うれしい問い合わせがありました


そこで、今年も至学館大学陸上部コーチの伊藤康太先生と
至学館大学陸上部のおにいさん、おねんさんが
かけっこのコツを教えてくれます!!
今年は、羽黒小学校の運動場でも開催しますよ

第13回 アフタースクール
「かけっこのコツ教えます」
1.【日時・場所】1.平成22年9月23日(木曜日)
10:00~11:30
羽黒小学校 運動場 (*雨天中止)
2.平成22年9月23日(木曜日)
14:00~15:30
犬山北小学校 運動場 (*雨天中止)
2.【参加費用】 1人 500円(保険代含む)
3.【お 願 い】 運動できる服装で参加下さい。
タオル、飲み物を持参下さい。
4.【協 力】 至学館大学 陸上部
5.【申込締切】 平成22年9月21日(火曜日)
6.【申込方法】 FAXかEメール(申込内容明記)にて申込み下さい。
FAX:(0568)48-2618
Eメール:ponpoko@kiwari.jp
7.【申込内容】 1.学校名・学年
2.お名前
3.連絡先(TEL)
4.参加希望会場
(羽黒小学校or犬山北小学校)
2010年 08月 07日
「第2回 子育て座談会」開催について
第2回の子育て座談会を開催いたします。
今回も熱い思いの講師をお迎えします。
みんなで、わいわい、ガヤガヤ

お話をしましょう。
「ぽんぽこネットワーク 子育て座談会」
【日 時】 8月28日(土) 午前10時~午前12時
【場 所】 犬山市市民健康館「さら・さくら」 201研修室
【講 師】 社団法人愛知県栄養士会
副会長 水野 幸子 氏
【テーマ】 「みんなでおいしく食べよう!!」
*水野先生を囲んで、おいしく食べることについて
みんなでワイワイ、ガヤガヤ、
楽しく話し合いませんか!
【参加費】 500円(飲み物付です)
【その他】 お子さんの預かりをします❤
【協 力】 こすもす園
【申込方法】 FAXかEメール(申込内容明記)にて
8/17日(火)までに申込み下さい。
FAX:0568(48)2618
Eメール:ponpoko@kiwari.jp
【申込内容】 1.お名前(ふりがな)
2.連絡先(TEL)
3.お子さんの預かり人数
4.お子さんの年齢
5.食に関して困っていることや、
食に関して聞きたいこと
2010年 07月 28日
「父親座談会」を開催しました
暑いですね~
平成22年7月24日(土)の暑い暑い夜に。。。。
ぽんぽこネットワークの地域活動拠点 伽耶(がや)に
パパさんが集まり、
一杯飲みながら

子育てについて、わいわい、ガヤ ガヤ(伽耶 伽耶)
おしゃべりをしました。

パパさん同士ならではの、お話を楽しみました。
参加いただいたパパさん、ありがとうございました。
次回は、9月に予定しています。